恋文

 婆ちゃんが、渋谷に連れていってくれ、と言っていたので望みを叶えてやろうと準備を始めた。母はやめておけ、と言っている。人混みが何かストレスになってよくないのでは、と思っているようだ。そんなことはないよ、婆ちゃんを信じなきゃ。行きたいって言ってるのに行けない方がストレスじゃないかな、と言って無理やりに丸め込んだ。

 でも確かに、あの人混みに婆ちゃんを連れ出すのは不安だ。妹にも声をかけて、一緒について来てもらうことにした。洋服1着で手を打ってもらった。

 

 渋谷に行きたいと言い出してから、婆ちゃんは少し楽しげに見える。どちらかというとウキウキとしているのかもしれない。自分の部屋の真ん中に座って、胸に両手を当てて少女のように微笑んでいたりするのだ。

 

 婆ちゃんは、もうだいぶ記憶が曖昧になっている。歳を追うごとに、頭の中がどんどんと若返っているんだと思う。

 

 山手線を降りてから、駅を出て道玄坂へ向かう。婆ちゃんは人混みに驚いていたが、なんとかスクランブル交差点を渡るまでは漕ぎ着けた。和装の老婦人とそれを支える若者2人、という人の良心に訴えかけるシチュエーションは、良い方向に出たようだ。

 道玄坂を百貨店の方へ向かったところに行きたいと言う。百貨店というのはきっと東急のことだろうな、109の右手の道を目指す。

 坂を登り始めてすぐ、この辺りに細い路地があるの、というのだが、今となってはビルが隙間もなく建っていて、人が通れるような路地は見当たらない。道なんて見当たらないよと婆ちゃんに伝えると、落胆したような顔をして、この辺りって聞いたんだけど間違いだったのかね、と力なく呟いた。そして懐から一通の便箋を取り出して、それを見つめた。

 

 何となくわかった。……婆ちゃんが来たかったのは、ここだ。でももうその目的地はない。恋文横丁。今はもう、ここにそう呼ばれた路地があったという看板が残るだけだ。

 婆ちゃんは、いやこの女性は、想う人への恋文を託しにここへ来たのだ。ひょっとしたらそれは数十年をかけた決心なのかもしれない。

 多分こういうことなんだろうと妹に耳打ちをして、少し悩んでからひとつ嘘をつくことにした。妹は、少し目を潤ませて同意をしてくれた。

 

「ああ、代書を頼まれる方ですね? ……ええ、そうなんです。最近別のところへ引っ越しまして、こうして私が代理でお預かりをしているんですよ。

 こちらのお手紙を清書するのですね?仕上がりまで数日いただきますが、よろしいでしょうか? なるべく早くは仕上げますが、そうですねぇ三日、三日後に。それではお預かりします」

 

 ほっとしたような表情の婆ちゃんを連れてフルーツパーラーに入り、休憩をする。婆ちゃんは終始恋する乙女のようにニコニコしていた。妹は、人目も憚らず涙をこぼしていた。

 あんな嘘をついた以上は、三日後までに婆ちゃんの手紙を清書しなければ。でもひょっとしたら婆ちゃんは明日になったら全てを忘れているかもしれない。

 それならそれでもいい。ただ、ついた嘘には最後まで責任を持たなければならない。それはこの「乙女」に対する礼儀だ。

 恋する「乙女」は、満足そうにパフェを頬張った。

 

 

渋谷

 

街の在り方なんてのを、恵比寿を通して考えてみた、のかもしれないです、か?

 恵比寿になんて滅多に来ることはないもんなぁ。一度何かの飲み会で、それもなんだかスカした店だったな、来たくらいで、あとは六本木に行くときに日比谷線に乗り換えるくらいなもんだ。それも大江戸線が出来てからは乗り換えですら立ち寄る事もなくなった。

 

 恵比寿って、何があるんですか?ガーデンプレイス? アトレ? 全然思いつかない。

 

 ガーデンプレイスったって入ってる店は別に恵比寿じゃなきゃいけないものでもないし、アトレなんてそれこそそこら中にあるじゃないか。「恵比寿らしいもの」を探してるんだよ、「恵比寿らしいもの」を! 

 なんかねぇ、外ヅラだけいい街ってイメージしかないんですよ。昔からの店なんかがみんな覆いをかけられたみたいにされて、表っ側にはキレイな商業施設とそのスキマに納まろうとする創作系の料理店と。

 だが偏見はいかんよ偏見は。行ってみれば何かしらあるかもしれないじゃないか。自分の目を信じろ、見る前に跳べ、知行合一陽明学。最後の方は何か違う。取り敢えずは現地踏査だ。

 

 で、会社帰りに恵比寿まで来てみた。地下鉄日比谷線の階段を上がって目に入るのは、アトレの三階まで貫く長いエスカレーター。とりあえずは乗せられてみる。

 いろいろお店が並んでいるんだが、なんかどれもどっかで見たことあるなぁ。君んところは亀戸の甘味屋さんだろ、あなたは日本橋の高級水菓子店だ、五桁の金額の果物とか正気ですか。うん、やはり望む感じのものではないか。

 下に降りて、車通りの多い道(都道?)を歩く。さすが駅前、店が多い。ってさ、◯◯家系ラーメンて、どこでもあるなぁ。まあそもそも恵比寿まで来て◯◯家系ってどうなんですかね。その昔、恵比寿ラーメンっていう名店があったけど今どうなんだろう? まだあるの? 今日はちょと探す元気もないけど。

 ちょっと裏の通りに入ってみる。仕事上がりのスーツ姿と小ざっぱりしたオネエ様方が、ワイングラス片手に談笑をする立ち飲み屋が点々と続く。

 バル、バル。バル、バル、バルバルバルバルゥゥゥゥゥ!

 お前らバオーか! ビースススティンガーフェメノンとかできるのか!

 

 なんだこの "どこにあってもいい街" は。

 

 などと勝手に落胆をしながらもう一本奥の路地へ。いきなり現れたのは、ちょっとお洒落なホテル。入り口には、「宿泊」と「休憩」の料金がデカデカと。それが二、三件続いている。

 

 これだ。こういうことだよ。

 

 その先には大衆的な寿司屋がある。その二階には、「ファッションヘルス」のド派手な看板が。

 

 そうだよ、そういうことだよ。

 

 外っ面の綺麗なところと、欲望や不浄を受け止める泥沼のようなところ。その二つが共存する、人が生きている街こそがいい街ではないか。あのシンガポールでさえ、あらゆる欲望を受け止める一画があるんだ。どっちかに偏ってしまうと、街は途端に魅力を失う。

 と思っているんだが。だってさ、みんなう◯こするだろ? そんなときに家の中にトイレが無いと不便だろ? トイレにゃトイレの役割ってもんがあるだろ?

 ここに来て、やっと恵比寿の「表情」を見た気がした。それはまるで恵比寿像の如く。表に繕われた「恵比寿」と、影へと追いやられた「蛭子」と。 よし、機嫌よく帰ることにしよう。

 

 

 

恵比寿

かむろ坂

 中古で買った軽自動車のワンボックスに彼女を乗せて、僕は山手通りを南に下っている。商用の軽自動車だからシートはガチガチで、装備も辛うじてラジオがあるくらい。エアコンがついているだけマシ、というものだ。仕方がない、これが一番安かったんだから。まあ、今日の陽気ならエアコンの活躍する場はないけれども。

 彼女はずっと、窓の外を眺めている。僕の方も、これといって話しかける事もない。ここ最近、こんな調子が続いてる。鈍感な僕だって、さすがに気付く。ああ、そろそろ終わるんだなって。

 だから、だからあえて今日、ドライブに誘ったんだ。お別れするなら、春の今のうちがいい。

「まだ着かないの?」

 彼女が苛だたしそうに口を開く。

大鳥神社を過ぎたから、もうすぐ着くよ」

 歩道には、目黒川の桜を見に来た人たちが結構な数出ている。でも、花筏にはまだ早い。

「ここまで来たから、桜を見に来たのかと思った」

 当てが外れた様に彼女は呟く。

 僕は曖昧な表情で、オンボロ軽自動車を走らせる。

「桜を見に来たんだよ」

 目黒駅を少し過ぎたあたりの丁字路、かむろ坂を右折する車線へ。前の車に付いて、右へと曲がる。

 道に入った途端に、僕らは桜のトンネルを目の当たりにする。ちょうど満開、ソメイヨシノは道路の両脇から枝を伸ばして、道路を覆う様にしている。その中をゆっくりと、僕は車を走らせる。

 そして桜のトンネルが一番賑やかなあたりで路肩に車を止めた。

「せっかくだから、ちょっと降りないか?」

 そうね、とだけ言って彼女は車から降り、頭上の桜を見上げる。僕らはガードレールに腰をかける様にして寄りかかり、しばしの間桜を見上げていた。

「たぶん、ここが一番綺麗に見えると思うんだ」

 彼女は何も言わないで、桜を見上げている。風は時折強く吹き、舞う花びらで僕らの目を眩ませる。

「目黒の駅まで送ろうか?」

「……ううん、歩く。乗っちゃいけない気がする」

 僕もそう思う。乗せちゃいけない。終わりの舞台は僕が選んだんだ。

「それじゃ」

「じゃあね」

 彼女が坂を下り、行き交う人の流れにその姿が飲まれるのを見送ってから、僕の軽自動車は坂を登っていった。

 

 

 

目黒

 

 

それ相応の……

「さて、君に対する処罰なのだが」

「……はい」

「君の行なったことは、私に対する明らかな背信であることは認めるね?」

「はい」

「とは言え、それほど悪質なものではない。……近所の電柱に、私を名指しで“お前の母ちゃんでーべそ!”というチラシを貼っただけだ」

「……は、はい」

「なにを肩を震わせて笑いをこらえているのかね。これは重大な機密情報の漏洩に当たるのだよ」

「え? (本当だったんだ……)」

「ともあれ、だ。君にはそれ相応の処罰を受けてもらう。……君は、高所恐怖症だったね? それもかなり重度の」

「はい……、まさか、バンジージャンプをやれというのですか? お願いです、それだけは許して下さい!」

「そんな真似はしないよ、安心したまえ。ひとつ、お使いを頼まれてもらいたいんだ。簡単な用事だよ」

「な、何でしょうか?」

「まずは、五反田行きの東急池上線に乗りたまえ。最後尾の車両だ。詳細は追ってメールする」

 

ーー五反田行きに乗ったかね?

ーーそのまま終点の五反田まで行くのだ。そこで私の部下が君を待っている。

ーー最後尾に乗っているね? 

 

五反田着。

電車から降りるとそこは、ビルで言うと地上4階相当の、吹き曝しのホーム、もちろん覆いなどなく、眼下に大パノラマが開けている。時折吹く風は冷たく、その風はホームをゆらりと揺らす、様な気がする。恐らくは目眩だ。

改札へ急ぐ人々など気にも留めず、その場にへたり込んだ。

部下などいやしない。このホームに降りること、それ自体が処罰だったのだ!

 

 

 

 

五反田

 

 

 

Chase the Ghost

 天王洲あたりから、そいつはピタリと着いてきた。自らのマシンの、四気筒の甲高い咆哮の奥に、僅かに、だが確かに単気筒の力強い鼓動が混じって聞こえてくる。

 バックミラーに目をやると何も見えない。が、上手く死角に入っているのだろう、時折ゆらゆらと影だけが見え隠れする。

 アクセルを開けて、一気に引き離したい衝動に駆られる。だがこういう時に限って、信号は寸前まで赤で、減速をして止まろうかと思う時に青に変わり、また走らざるを得なくなる。アクセルを開けるも叶わず、止まることもできず。その間、そいつは死角にピタリとつけたままだ。

 天王洲から山手通りを上って行くと、京浜急行の高架を過ぎて第一京浜の信号を渡ったあたりから、大小のコーナーが続くセクションが始まる。目黒川に沿って右に折れ、東海道線をくぐって左へ大きく曲がっていく。その辺りから信号は計ったように全て青になっていった。

 いつもなら小気味良くコーナーを駆け抜けていける、これほど気持ちの良いシチュエーションはないのだが、今は背後に迫っているであろうそいつの影が気になっていた。コーナーの連続するこの区間では、回転数で馬力を稼ぐ四気筒マルチと背中を蹴飛ばすような圧倒的なトルク感の単気筒とでは彼我の差はそれほど現れない。

 山手線の線路にぶつかり、そのまま右手に折れて線路沿いに大崎駅前へ。その先に、山手線を越える陸橋がある。そこが連続するコーナーの最後のセクションだ。

 陸橋を登りきったところで小さな左コーナーと右コーナーが連続し、さながらシケイン様になっている。そこを抜ければ、山手通りはストレスのない大通りへと姿を変える。陸橋を真っ先に越えれば、あとはアクセルを開けてそいつを置き去りにするだけだ。

 しかしその陸橋前の信号は寸前で赤に変わり、側道から出てくるワゴン車の通過を待つために停止を余儀なくされた。そして、そいつが轡を並べる気配を感じた。

 隣に停まったそいつは、上下ともレトロチックなセパレートのレザースーツに銀のジェットヘルメット、レトロ趣味のカフェレーサー風にまとめたバイクに跨っていた。その表情はスモークの濃いシールドでよく見えない。

 そいつは、アクセルを二つ煽ってからゆっくりとこちらを向き、シールドを上げた。

 

 そこにいたのは、俺だった。

 青ざめた顔で、

 光のない黒目を宿し、

 顔の左半分をどす黒い血で染めて、

 ニヤリ、と笑っていた。

 

ナントシテモ、ソイツヨリ、サキ二出ナイト

 

 信号が青になり、一気にアクセルを開ける。

 荷重が後ろに乗る。

 フロントタイヤから抜重する。

 左コーナーが迫る。

 オーバースピード。

 フロントが流れる。

 地面が眼前に迫ってくる。

 

 霞がかかる目で最後に見たものは、嘲笑う様に駆け抜けていくそいつの姿だった。

 

大崎駅陸橋近辺 : https://goo.gl/maps/obmARgEMZeS2

 

 

 

大崎

 

 

 

スタンピード

 八月の、とある日。

 日は燦々と真上から降り注いで影を減らせしめ、アスファルトは陽炎を立ち昇らせる、そんな日。

 

 品川駅港南口を、十数頭の牛たちが駆け抜けた。

 

 インターシティ側から港南口の駅前ロータリーを右に折れ、旧海岸通りへと向かって、一群の黒い巨体が土埃を巻き上げて疾走した。

 通りがかるものはいったい何が起きているのか理解できず、ただただ、暴走するその群れを目で追うより他はなかった。そして、それがこちらに向かってこなかったことに気付き、安堵し、冷や汗やはたまた違ったものが体を伝った。

 

 港南口の一角、オフィスビルに囲まれるようにして、食肉市場がある。正確には、後から生えてきたオフィスビルが、元から居た食肉市場を囲んだ。

 この辺りを平日の日中に通りかかった者なら、見たことがあるかもしれない。荷台に幾頭もの牛を積んだトラックが旧海岸通りを行き交うのを。荷台に積まれた牛たちの、行く末を悟ったような諦念や悟りを湛えたような目を。

 塀の外から中を伺ったときに、背割りにされた、いわゆる枝肉が吊るされているの目に入ったことがあった。人は一体、牛を「牛肉」だと認識するのはどの段階からだろうと、余計なことを考えてみるにはいい機会だった。

 

 その日、何かの拍子でトラックの荷台の枷が外れた。一頭の牛が自分を取り戻し、自らの運命を思い出し、恐慌を来した。そしてそれは、トラックの中の牛たちに伝播する。次に控えたトラック、その次のトラックと、恐慌は連鎖してもう誰にも手を出せる状況ではなくなった。

 一頭、また一頭と、そして全ての牛たちが、不可逆であったはずの自らの運命とも言えるトラック搬入路を逆走していった。

 

 スタンピード、暴走。

 

 集団で疾走する牛の集団を前に、道行く車は事態を飲み込めず、ある者はその場で強くブレーキを踏み、またある者はブレーキが間に合わず前の車に衝突し、またある車は華麗なるハンドル捌きを見せようとしたのかコントロールを失いガードレールに飛び込んで行った。

 品川港南口は、一時的に混乱の中に在った。

 彼らはただ一時だが、品川を蹂躙した。

 そのひととき、人間たちを支配したのだ。

 

 熱狂は永続しない。

 暴走に疲れた牛が一頭、また一頭と歩を休め、あるものは道の真ん中に座り込み、またあるものは道端の草を食み始めた。

 

 勢いは一気に衰えて、自然に消滅していった。

 

 牛たちは暴れることもなく食肉市場の職員に捕らえられ、自らの運命を再び歩んでいった。

 

 牛達の暴動は、今日明日くらいは人々の話題に上るだろう。だがすぐに忘れ去られる。そんなことがあった、という事すら忘れ去られる。

 そして何もなかったかのように人々が行き交う。

 

 ただそれだけの話だ。

 

 

品川

チェリオ オゴレヨ

 田町駅から高校まで、だいたい15分くらいかかっただろうか。……なぜ学校ってのは駅前に作らないかな。上に進学するほど最寄駅から遠くなってないか?

 というのはさておき、だ。田町辺りだと同じ駅を使うのは当時、実質男子校(工業高校である)が1つに我らが共学校、あとは女子高が4という具合であった。そのうち実質男子校は駅の反対側に行ってしまうのでここでは除外、となると学校へ向かう途中女子だらけなわけだよ。

 共学に通うとはいえ我らは男子高校生である。こんな恵まれた環境を神に感謝する前に、この学校を選んでちゃんと受かった自分を表彰するべきだ。

 

……などと思っていたのは最初の1ヶ月がいいところで。見えてくるんだよ、現実ってのが。男性としての魅力の標準偏差を下回る者には何にも起きないってこと。一芸に秀でているのならまだしも、押し並べてみんな駄目、詰んだねこりゃ。

  必然似た者同士が寄り集まってくるわけだ。お前は平均以上だろ、って奴でもどこか何かがダメダメで。そんなのが誰を中心とするでなく固まっていく。

 そういうのはだいたい、2派に分かれる。明日こそは、来週こそは、次こそは、と闘志を燃やすヤツ。もういいよ、俺らは俺ら、男子同士で仲良くやろうぜ、ってヤツ。ボクは後者。学校帰りにみんなで途中にある駄菓子屋だかパン屋だか分らないところでチェリオを飲んでバカ話、それがとても楽しいはずだったんだけど。

 

 地元のバイト先で、何という偶然か同じ田町の女子校に通う女の子と一緒になったんだよ。バイト先でちょっとづつ話をするようになってちょっとづつ仲良くなって。朝の電車も気がつけば田町まで一緒に乗って(お陰で学校までダッシュだよ!)。まあ舞い上がったこと。例のダメダメたちの中にいても、ボクはキミたちとは違うんだぜフフン、と心の中で優位に立っていたのだ。今年の夏は一緒に海に行って、お情けだ君達の同道も許そうではないか、水着姿の彼女にドギマギして、夜の花火の時に二人で抜け出して。なんてストーリーがボクの中でもう出来上がっていたりするんだよ。

 うん、ご期待の通り。うまくなんていくわけないんだよ。海に誘ってやんわりと断られて他のバイト仲間からあの子は地元の先輩と付き合ってるよと教えられて夏は終わったんだ。

 

 二学期に入っても、ぼーっとしたまま過ごしていたら、ダメダメたちが満面の笑みを浮かべてボクの周りに集まってきて口々に、

「なあ、昼抜け出して二郎行こうぜ」

「あと、帰りにチェリオ奢れよ」

「それでチャラにしといてやるよ」

 ああ、なんて不器用な奴らなんだ!チェリオか、1人2本までなら奢ってやるさ!

 

 

 

田町